Man page of CHIKU_WAIT(2)

システムソフトウェアとポエムの差が激しいので,高山病に注意

2020-01-01から1年間の記事一覧

8/12 インターン研究日誌

今日も今日で関連研究や手法との類似点や相違点を考えた 割と時間かけたけど,永遠に終わりはなさそうなのでこれからもチマチマとやっていく 定例会ではTEEの話とか聞けてよかった 明日からはぼちぼち論文書き始める 自分一人で研究を進めるのはなれるまで難…

8/11 インターン研究日誌

活動拠点を家から大学に移した エアコンが効くので,作業の快適さが向上した 世の中の状況を見ながら,継続する予定 今日は関連研究との類似点や相違点を考えていた 色々と自分の研究の新規性や有用性について思ったことがあるので,明日まとめていく Cilium…

8/7 インターン研究日誌

今日は割と大学関連の割り込みが多い日だった 関連研究調べながら論文読んだりした どうやって差別化しようかなーって考えている 来週はそこらへんもまとめていきたい 来週から大学行ける許可もらえる感じで嬉しい - 北海道はエアコン無い家が多いから,研究…

8/6 インターン研究日誌

インターン中は昨日貰った指摘をベースにストーリーを再構築 ストーリーの流れについても色々レビュー貰えながらやれたのでよかった 良い感じに頭使った 頑張りすぎているわけでもないけど,まあ無理しないように程々でやっていく 雑談タイムはまつもとりー…

8/5 インターン研究日誌

インターン初日だったので,環境構築的なアレコレをやった 初日なので午前中はまつもとりーさんと色々今後の予定を話しながら,研究のディスカッション 研究の対象やストーリーで良い意見を貰えたので,明日からストーリー組み直す 午後は,研究所全体で研究…

コンテナのtcp_v4_connectをトレースするやつを書いた

最近,色々あって冷やし中華はじめましたみたいなノリでeBPF(extended Berkeley Packet Filter)をはじめました.夏も近づいているのでちょうどいい感じで. 勉強するにしても,チュートリアルそのままだと割とすぐに飽きてしまうので,コンテナのトレースを…

論文紹介:Catalyzer: Sub-millisecond Startup for Serverless Computing with Initialization-less Booting

概要 タイトル:Catalyzer: Sub-millisecond Startup for Serverless Computing with Initialization-less Booting 著者:Dong Du,Tianyi Yu,Yubin Xia,Binyu Zang,Guanglu Yan, Chenggang Qin,Qixuan Wu,Haibo Chen 会議:ASPLOS '20: Proceedings o…

論文紹介:Blending Containers and Virtual Machines: A Study of Firecracker and gVisor

概要 タイトル:Blending Containers and Virtual Machines: A Study of Firecracker and gVisor 著者:Anjali,Tyler Caraza-Harter,Michael M. Swift 会議:VEE '20: Proceedings of the 16th ACM SIGPLAN/SIGOPS International Conference on Virtual Ex…

Agile PBL祭りのボランティアスタッフをしてきた

はじめに 2/21にあった,Agile PBL祭り2020 に当日のボランティアスタッフとして参加してきました. アジャイルPBL祭りとは 産技大や筑波大,琉球大の先生方が主催で,アジャイルなPBLをしている学生と参加者たちがワイワイ学びを共有し合う祭りです. 主催…