Man page of CHIKU_WAIT(2)

システムソフトウェアとポエムの差が激しいので,高山病に注意

大学

卒業研究で事故る可能性を減せるかもしれない10のTips

この記事は,FUN Advent Calendar 2020 20日目の記事です. adventar.org 今日書く内容は,私自身が研究で普段心がけている内容です. また,個人の主観かつ生存バイアスが強くかかっているのでご注意ください. 内容のとおりにやっても事故るときは事故るし…

2020/10/02 研究日誌:PCI Configuration Spaceをいじっていた

午前中にデイリーミーティングをした 今日はたくさん人が来てくれたので,嬉しい 進捗なくてもいいので,毎日継続しやすいような場にしていきたい 研究の実装を進めていて,特定のデバイスでうまく行かないので,PCI Configuration Spaceをいじっていた デバ…

僕とシステムソフトウェア研究室

はじめに この記事は,FUN Advent Calendar 2019 - Adventarの23日目の記事です.遅刻しました,ごめんなさい.

enPiTのサービスデザインの授業でTAをしてきた

こんにちは、大学院試験受かったちくわです。無事に入院。 今回は、8/13から16日まで、enPiT-BizSysDのサービスデザインデザインという授業のTAをしてた話をしようかなと。

オープンソースカンファレンス2019 Hokkaidoに出展してきた

はじめに 今年も、オープンソースカンファレンス2019 Hokkaido(OSC19do)が札幌で5月31日(金) と6月1日(土) の2日間開催され、僕は2日目に公立はこだて未来大学高度ICTコース・システムソフトウェア研究室のブースでシステムソフトウェアの展示をしていました…

大学の授業でペアプロ・モブプロをやってみた話

こんにちは。最近大学でサーバサイドのコード書いたりモバイルのバグ探ししまくったりドキュメントやガイドラインを生やしたりインフラの設定生やしたりコードレビューしたりリーダー業したりスクラムの導入をしてるchikuwaitです。 いつもの前提 前回のブロ…

学生だってちゃんと開発したい!大学の授業でスクラムを導入しようと思った話

前提 僕が居る公立はこだて未来大学では3年生の必修授業で「プロジェクト学習」と呼ばれる学科・コースの枠を超えた通年の開発演習があります。この授業ではサービスの開発や心理学研究、楕円曲線暗号のアルゴリズムの高速化やアルゴリズムの改良といった様…